top of page

お知らせ

      楽しい吹矢道を求めて      
                      日本スポーツウエルネス吹矢協会 準師範 Aライセンス 楽吹会・松戸支部長 丸山堯久
 ⦿努力から集中心
 1.構え・下半身どっしり、上半身リラックス、背筋まっすぐ。的に対して45度程度半身に構えます。
 2.矢を入れる時以外は、目線常に一定(160センチ)
 3.筒に静かに矢を装填。筒を持つ両手指を伸ばし、息を吸いながら、3秒で筒を両耳そばまで上げる
 4.吸った息を9秒かけて、ゆっくりお腹がへこむまで、吐きながら、両ひざまで筒下す(集中)
 5.顔全体、的に正対して、筒を、左手の手の平、中指の上にやさしく置き、真下から支える
 6.左手、揺れ防ぐため120度に曲げる。右手、そっと筒に置くだけ。腹式呼吸で丹田下の下腹部に十二 分に

  息を吸い込む(集中) 黒点に向け筒を合わせる
 7.黒点を見ながら3秒程度かけて狙いを定める(集中)
 8.口すぼめて、筒をしっかりくわえる。8分の力で、筒中央に一気に吹く(集中)
 9.胃の丹田部分、真後ろにへこませながら一気に吹く。吹く時に空気が漏れないこと。
 (斜め上の胃・胸の方向が動くと、上半身が揺れるのでダメ)
 10.吹いた後、左手・筒・顔が的に正対していること確認(筒先が上下左右に動いていないことです)
 11.静かに6秒かけて残心しながら、(3点になったなどのネガティブなことは忘れる)

  7点を目指すポ   ジティブシンキングに切り替え、次に備える
 12.練習の成果を確認するため、1ラウンド終了毎に点数を記入し、6ラウンドの成果をまとめ
  評価しましょう。課題が見つかれば解決に向け努力する。
 13.上記3秒9秒6秒かけての呼吸方法と基本動作の所作が、集中心向上に欠かせません。
  これら基本動作の徹底・強化と集中心向上から、初段、二段、三段と実力が向上し、
  楽しい吹矢道が見えてきます。

 ⦿集中心から無心の境地へ
 二段以上となり、10mから吹くことができるようになりました。本格的な吹矢道は10mから

 始まります。ほぼ出来上がった集中心から、無我の境地が体験でき、無心の境地に至るために、

 新たな努力が必要となります。無心の境地に至るための方法は、一人ひとり異なるものですが、

 次に私なりの参考を示します。公認指導員、三段、四段、五段、六段などを目指すには、、

 無心の境地が何より大切です。これにより更なる昇段試験、内・外部大会大会に臨むことが

 楽しくなります。

 1.筒・矢・クリーナなどの準備・確認(特に矢の健全性、矢通しなど)
 2.不安・心配など排除。ポジティブシンキングに切り替え
 3.10分から20分前には、仲間との会話などはやめて、集中心づくり
 4.目線1点にしぼり(キョロキョロしない)腹式での呼吸に集中する
 5.集中心が出来上がると、無我の境地から無心の境地に変わってくる
 6.その後は、自分の的だけに集中する(周りの人・的など見えなくなる)
 7.自分の的の黒点だけに集中して、無心の境地で、淡々と吹く
 8.3点などが出ても、ポジティブシンキングで常に無心に戻り、自分を信じて淡々と吹く
  3分間、6ラウンドを自分の吹矢道で、無心の境地で吹きぬくこと。
 9.6ラウンド中、無心を続けることは難しいです。何かふっと雑念が出てくるものです。それを振り切る

  には基本動作・呼吸法に集中を戻すことです。
 10.このあたりで、今まで出来ていたことができないなどのスランプに陥る方が増えることがあります。
  私流ですが、ホップ・ステップ・(スランプ)・ジャンプ。このスランプを脱するには、初心に戻り
  基本から立て直すことです。これを脱するとジャンプの世界が見え、楽しい吹矢に戻れます。
 11.最初の1ラウンド、特に慎重にして高得点取るとリズムに乗ります。
 12.後半疲れが出ると、呼吸が浅くなりがちです。9秒かけて十分吐く、的に向かって下腹部いっぱいに

  十分吸いながら、3秒程度かけてゆっくりねらいを定める(無心による集中で)ことが極めて大切です。

  ねらいが定まってないのに、すぐ吹いてしまうのは集中していないことになります。
  特に5,6ラウンドは疲れがでますので、集中・無心境地で、高得点を取りましょう。
 13.各人の吹矢道は、吹き方、体力、腹式呼吸の深さなどにより個人差があります。
  他の人の教えはいろいろありますので、参考にして、自分に合うところを自分で見つけ出し、

  自分の吹矢道を作り出すことに集中してください。

 ⦿ひたむきな努力から集中心が身についてきます。さらに努力を続けるとその上に無心の境地が

  出来上がり、目的が達成されます。これで自分の楽しい吹矢道ができあがります。
 ⦿さらに吹矢を通じて出会った楽しい仲間。その仲間同士で切磋琢磨して作る楽しい仲間との

  吹矢道の輪を広げていきましょう。

 楽吹会15周年に当たり、これまで楽吹会・松戸支部でお伝えしたことなどをメモにしました

  ので、参考にしてください。                    2024.4.1
 

  2024年新年初吹き大会成績   各グループ3位まで

​   木曜G   1位 加藤欽也  182 (男子総合優勝)

         2位 高中弘美  186-10=176(女子総合優勝)

         3位 小松田昭雄 170-10=160

   ときわG  1位 安達行正  174-3=171

         2位 木村禎信  174-5=169

         3位 鈴木 清  174-10=164

   日曜G   1位 鈴木勝美  184-15=169

         2位 宇野信也  174-10=164

         3位 武田清志  160

   新松戸G  1位 藤谷久雄  186-10=176

         2位 白砂真理子 144

         3位 近藤治雄  140-3=137

   北松戸G  1位 鈴木孝行  168-10=158

         2位 龍前ますみ 154

         3位 澤田勝良  156-5=151

   楽吹会・松戸支部の永年の楽しい活動の成果が表彰されました

   2010年10名程度からスタートした松戸支部が、13周年目現在140名程度となり、健康で

    楽しい活動を続ける仲間の実績・絆などについて、2023年松戸市から表彰をいただきました。

P3130185_edited.jpg

10月30日松戸運動公園行われた六段位認定試験で、我が楽吹会,日曜G長・鈴木勝美さんが

192点(実技得点38)の見事な成績で合格いたしました。甲田さんに続き楽吹会2人目の六段位誕生です。鈴木さんの日ごろの並みならぬ練習の成果にほかなりません。

さらに楽吹会から次々の六段位の誕生を期待しております。​

PA261153_No2.JPG
PA261149_No2.JPG

 

 2023年 第6回松戸周辺交流SW吹矢大会 (松戸市制施行80周年協賛)  

      総勢100名参加 

  楽吹会・松戸支部 男子総合優勝 鈴木勝美186 女子総合優勝 高中弘美176

  男子10M 1位 杉田政男 (ダーツ北足立)192

        2位 鈴木勝美(日曜G)186

        3位 鈴木孝行(北松戸G)180

        4位 恩田聡 (日曜G)178

        5位 寺田敏(ダーツ1010)178

  女子10M 1位 高中弘美(木曜G)176

        2位 横田芳子(ダーツ1010)176

        3位 佐々木節子(ダーツ西新井大師)171

  男子9M以下1位 加藤欣也(木曜G)186

        2位 武田清志(日曜G)180

        3位 五十嵐勝(木曜G)166

        4位 山村信夫(ダーツ1010)164

        5位 横田博文 (ダーツ1010)160

  女子9M以下1位 橋本薫(STCC)184

        2位 田中紀子(STCC)180

        3位 内藤美津子(木曜G)172

        4位 前田洋子(STCC)161

        5位 栗田とみ子(STCC)157

 2023年楽吹会・春全グループ大会 5月18日 70名参加

  男子総合優勝 日曜G 武田清志 188(G) 女子総合優勝 木曜G 高中弘美 162(G)

  男子10M  1位 藤谷久雄 新松戸G 179 五段

         2位 永林茂喜 木曜G  175 五段

         3位 宇野信也 日曜G  173 五段

  女子10M  1位 高中弘美 木曜G  155 五段

         2位 田中邦子 木曜G  148 四段

         3位 田中寿美子木曜G  146 四段

  男子9M以下 1位 武田清志 日曜G  188 2級

  女子9M以下 1位 山口早苗 ときわG 156 1級

 第5回松戸周辺交流SW吹矢大会 2022.10.27  100名参加 6R個人戦

  男子10M 1位 柳瀬正治(ダーツ1010)194

        2位 上原務 (西新井大師)

        3位 甲田道夫(木曜G)

        4位 鈴木勝美(日曜G)

        5位 川野英紀(ときわG)

  女子10M 1位 梅澤千恵子(西新井大師)182

        2位 播田公子(木曜G)

        3位 小泉和子(ダーツ1010)

  男子9M以下1位 濱田善雄(木曜G)176

        2位 松岡勝幸(ときわG)

        3位 柳昭夫 (ときわG)

  女子9M以下1位 樋口松江(秋桜の会)168

        2位 山下まゆ美(秋桜の会)

        3位 島崎靜恵(日曜G)

        4位 橋本薫 (STCC)

        5位 木全光枝(日曜G)

 第16回千葉県大会 千葉ポートアリーナ 240名参加 6R個人戦  2022.10.24

  男子10Mの部 1位 鈴木勝美(日曜G) 196  5位 鈴木清(ときわG)

  女子10Mの部 3位 高中弘美(木曜G)

​ 第17回横田杯吹矢大会  2022.9.18 

  墨田区体育館 125名参加 4R個人戦 

  男子10M 第2位 川野英紀 ときわG

        第3位 鈴木勝美 日曜G

        第4位 甲田道夫 木曜G

  女子8M  第3位 島崎靜恵 日曜G

  2022年度 楽吹会(春)グループ大会        2022.5.26

 会場 松戸市運動公園体育館

 参加総数 81名  6R 個人戦 「総括成績表」

   順位              グループ名        氏名            段・級位
   男子総合優勝    ときわグループ   鈴木 清     五段
     女子総合優勝    木曜グループ     高中 弘美     五段

  総合三位    木曜グループ      永林 茂喜   

  総合四位       ときわグループ  川野 英紀 
  総合五位            
木曜グループ   竹林 幸司  四段
  

  第4回松戸周辺交流スポーツウエルネス吹矢大会 2021.11.25

​ 会場 松戸市運動公園体育館

 参加総数 100名  6R 個人戦

 成績

  男子10M  優勝 杉田政男 ダーツ北足立支部 194(31,35,35,31,29,33)

        準優勝 甲田道夫 楽吹会・木曜G  188(33,33,33,31,33,25)

        3位 上原務  ダーツ西新井大師  186(29,29,33,33,31,31)

  女子10M  優勝 播田公子 楽吹会・木曜G   182(29,33,31,31,27,31)

        準優勝 永瀬良子 STCC      172(33,29,27,31,27,25)

        3位 梅沢千恵子 ダーツ西新井大師  170(27,27,25,31,31,29)

  男子9M以下優勝  濱田善雄 楽吹会・木曜G  175(22,33,31,29,29,31)

        準優勝 加藤貞夫 楽吹会・日曜G  170(33,27,29,23,33,25)

        3位  大川宏隆 楽吹会・木曜G  155(27,25,25,22,27,29)

  女子9M以下優勝  宮本初美 楽吹会・木曜G  172(29,27,23,31,31,31)

        準優勝 鈴木裕子 STCC      160(29,27,27,21,31,25)

        3位 市原すみ子 楽吹会・ときわG  152(29,31,21,23,27,21)

 

  9月以降の練習活動について

​  松戸の感染者が200人越えと過去最高となりました。デルタ―株の感染まん延により国内も

  過去最高となっており首都圏などで再び緊急事態発令中です。

  8月12日役員会決議を順守して当面練習活動を継続します。日常生活での感染防止にも十分

  ご留意ください。

  ワクチン効果の浸透などにより、緊急事態が解除され、感染減少状態となれば、11月25日

 (木)「松戸周辺交流吹矢大会」を開催したいと考えております。ご期待ください。

  8月12日全役員会開催

​  感染拡大 東京5000人超え 全国15000人、 松戸市内クラスター発生などを受けて

  今後の練習活動をどうするかの相談をしました。

  これまでの安全対策の練習法を徹底強化し、併せて熱中症対策に取り組み、当面練習活動を

  続けることにしました。今後体育館などの会場閉鎖の通達があれば練習活動を休止することを

  確認しました。

 

  2021年度 楽吹会(春)グループ大会「総括成績表」      2021.7.3

  総合              グループ名        氏名           段・級位
   男子総合優勝  ときわグループ   川野 英紀   五段
   二位              木曜グループ      林 充宏      三段
   三位              木曜グループ      昆 勝         五段
  四位              新松戸グループ   藤谷 久男   四段
   五位     木曜木曜グループ      甲田 道夫   六段
  六位              新松戸グループ   山崎 能文   三段
  女子総合優勝  日曜グループ      宗金 秀子   三段

7月からの練習に当たってのお願い                  2021.6.27

  コロナ・インド型の感染拡大が続いております。特に7月から8月は予想以上になりそうです。

  楽吹会からクラスターは出さないためご留意いただきたいことを記します。

  1.これまで以上に換気の徹底(30分ごとに必ず)を図る

  2.3密対策の厳重徹底

  3.不織布マスクの完全着用

   (9月ぐらいからワクチン効果が出てくることを期待しましょう)

「自主練習グループ」練習再開しましたので練習不足解消ください     2021.6.24

 1.7月から毎月第1,2,3水曜日 11時から13時

 2.松戸運動公園 小体育室2

 3.会費1回200円

 4.担当 自主練習グループ長 甲田道夫、 長柄政隆 坂江栄昭

​ 5.参加者 初段以上誰でもOKです

 

 ワクチン接種に積極的に取り組みましょう。

 2回目が終えて2週間過ぎると気持ちが楽になりますよ。          2021年6月20日

 ワクチン効果と、これまでやってきた安全安心の新練習法の徹底で、この難局を乗り切りましょう。

​ 11月25日予定の秋の大会(常盤平体育館)で、皆さんと楽しく競技が出来ることを楽しみにしております。

 

 2021年度活動計画

 1.楽しい仲間と吹矢を楽しみながら健康増進、免疫力向上を図り、コロナに負けない​気力・体力を

   維持する。

 2.2020年度の経験を活用して、安全安心の新練習法のもと練習活動を継続する。

 (緊急事態発生では役員会決議により休会もある)

 3.6月春の大会(各グループ毎で実施)。 11月25日(木)秋の大会・松戸周辺交流吹矢大会を体育館で    

   開催予定。

 

 2010年4月設立した楽吹会・松戸支部。会員の皆様のご支援によりお陰様で11周年を迎えております。                                            

 2021年4月1日から楽吹会本部を新設して新役員体制にしました。(組織欄の役員名簿参照)

 ご協力ご支援をお願いします  
 

3月からの練習再開を皆で楽しみましょう。         2021.3.1                          

コロナとの戦いも2年目となりましたが、残念ながらまだしばらく続きそうです。

ワクチン接種が始まりますが効果はが出るのはこれから。​

これからもコロナに負けるわけにはいきません。そのためには楽吹会の楽しい仲間と再会し

吹矢の練習活動で免疫力、気力向上をお互いがはかることが不可欠です。

コロナ感染拡大緊急事態での練習会開催について          2021.2.1

2021年に入ってもコロナの感染が継続中です。その都度役員会を開催して安全安心最優先の

観点から各グループの練習会開催について協議いたします。

大変残念ですが1月に続き、2月も休会することになりましたのでご了承ください。

会員の皆様の安全確保を最優先にして、楽吹会からクラスターは出さないことで安全管理の

強化を図りますのでご協力お願いいたします。

休会中は、感染防止になどについて十分ご留意いただき、ご自宅での吹矢練習、散策、

趣味活動などで体力・気力の充実、免疫力の向上などにご留意ください

2020年度楽吹会秋グループ大会                  2021.1.1

7月から練習再開した新練習法のルールに従って、楽吹会秋グループ大会を開催しました。

100名の選手と役員が参加し、11月の各グループ練習日に行い、総合成績上位は次の通りでした。

総合(男子)優勝  藤谷久男(新松戸)4段 N合計177 

総合準優勝     大島 清(ときわ)4段    175

第3位       甲田道夫(木曜) 6段    174

第4位       永林茂喜(木曜) 5段    170

第5位(女子優勝) 播田公子(木曜) 4段    169   

吹矢における飛翔の可視化実験の結果               2020.11.1

●協会本部で可視化実験をするため、協力金の依頼あり

 楽吹会役員から一人1000円寄付をいただき協会に2万円寄付

●協会全体で380万円集まり、飛翔実験の可視化映像の撮影などを終了。

●実験結果は10月20日の協会会報で記載の通り、筒先からの飛翔は拡散されることないことが

 証明されました。これで安心してこれまでの吹矢活動を継続できることが明らかになりました。

 楽吹会で実施中の「安全安心最優先の新練習法」で換気、消毒、3密対策などで安全は十二分  

 に確保できていることになりました。

今まで通りの楽吹会新練習を続け、免疫力向上、健康増進を図りましょう。

楽吹会会員の皆様 暑中お見舞い申し上げます     2020.8.1 楽吹会会長 丸山堯久


●2020年4月、皆様のご協力により大過なく無事楽吹会10周年を迎えることが出来ました。
8月現在、新型コロナウイルスが国内各地に感染拡大中です。残念ながら熱中症、インフルエンザ、コロナとの付き合いを今後1年ぐらい続けなければなりません。この間、あまりひどいときは吹矢の練習会を再び中断することもあります。


●何となく不安と不穏な毎日ですが、コロナに負けるわけにはいきません。
気分転換を求めて、安易に多人数での会食・飲酒・カラオケなどは最も危険です。
人混みなどは避け、体調管理・3密対策・消毒・手洗い励行などをしたうえで、気の合う仲間と、楽しいことに集中して、気分転換を図り、免疫力向上を図ることが肝要と思います。


●その1つとして、「吹矢」は欠かせません。7月から再開した練習で「安全安心最優先のコロナ対策を講じた新練習法」によって、健康増進と免疫力向上を図って下さい。
楽吹会役員は会場の3密対策励行・換気・消毒・ルールの徹底、皆様は体調管理・用具消毒・マスク着用などの完全励行これを順守しておれば、コロナを寄せ付けません。7月の練習成果として、専用的で1時間10R程度を集中して練習出来たと好評の声が多いです。


●吹矢の極意「呼吸法と吹き方」のポイントを記しますので、吹矢を楽しんで下さい。
1.頭から手先・足先まで、正しい基本動作(既配布資料参照)で3分間精神集中する。
2.目線を160センチレベルに常に保ち、両手先を耳脇まで上げながら、3秒で息を吸う。
3.両手を真下まで下げながら、9秒ほどかけて口先からゆっくり・全部を吐く。(6秒ぐらいで終わると、十分吐き出していないので、次の段階の吸い込み不足の原因になる)
4.的に正対して腹式呼吸で腹一杯に3秒かけてゆっくり息を吸い込む。(軽く1秒ぐらいでは吸い込み不足となる。9秒かけて十分吐き切れないと、十分吸い込めないことになる)
5.腹式呼吸で吸い込んだ息を腹の丹田を意識して腹筋で漏れないように維持する。的の黒点を凝視して3秒程度かけて狙いを定め、腹のポンプを奥に押し込むようにして、口から筒中心に一気に噴出す。(黒点をちらりとみて、すぐ吹くのでは狙いが定まっていないため3点以下に行きやすい。狙う時に集中してないとつまらない雑念が入りやすいので注意。吹くとき腹式7割・口先3割ぐらいで吹けると上体・手先の揺れが少ない。)
6.前段の腹式呼吸で吸い込み不足、あるいは途中での息もれがあると、体が反応して上半身を使って胸と口先で強く噴き出すことになり、上体・手先が大きく動いてしまう。
吹くときに胸・左手先の動きを最小限にすることが吹矢の極意です。吹矢の名人になると上体は全く動きません。
7.吹いた後はゆっくり手を伸ばし6秒ほどで残りの息を静かに吐きながら、次の矢のための気持ちの整理をする・残心で集中を維持する。(吹き終わったあと声を出したりすることは禁止です。失敗を忘れ、プラス思考に立つことが大切です。)
8.上半身・両腕の力を抜き、下半身・足先はしっかり立つことにより集中心を維持し、的と自分の間の集中ゾーンを3分間・維持することが極めて大切です。


                            

コロナ対策新練習法1.JPG
コロナ対策新練習法2.JPG
コロナ対策新練習法1
コロナ対策新練習法2
コロナ対策新練習法4.JPG
コロナ対策新練習法3.JPG
コロナ対策新練習法3
コロナ対策新練習法4

● 楽吹会2020年度活動目標                            楽吹会全グループ 

1.「安全安心最優先のコロナ対策」を講じた新しい練習方法のもと、7月から楽吹会活動を開  する。(3密対策・消毒・手洗い・換気.・マスク・交代練習・体調管理など)

2.楽しい仲間と、スポーツ吹矢を楽しみながら健康増進、免疫力向上を図り、

コロナに負けない体力を維持する。また新たな生活様式のもとコロナとの共存を図る。

3.内外部大会・10周年行事楽遊会・楽歩会・女子会・互助会・新年会などに積極参加

4.基本動作の一層の徹底・心技体練磨。自宅での練習機会の増加。

● 7月からの「安全安心最優先のコロナ対策を講じた新しい練習方法」

  1. 発熱のある人、体調の悪い人は欠席すること(各自自宅で検温のこと)

  2. 消毒・手洗い励行。吹くとき以外はマスク着用。3密対策励行。

  3. 的は2M間隔にするため、的総数は減少(練習量も多少減少)

  4. 公認指導員の指示に従い練習に取り組む(別途定める班分け、練習日時に従う)

  5. 練習前・後の、的・矢・筒の消毒励行

  6. A・B・C・の班別に1人1時間程度の練習。前半30分練習、全室換気、後半20分練習で交代。退出時間記録(連続6R高得点記録)。その後全室換気・的消毒。次のグループに交代。

  7. 10Mグループと9Mより近距離グループに分け、練習場所を違える

  8. 的近辺以外の窓は空けて、換気に注意する

  9. 床に直接座らないこと。撥ね矢など床に落ちたものは、必ず消毒してから使用

  10. 休憩者は必ずマスク着用、接近しない。練習会場外待機を原則とする

  11. 感染者が出たグループは2週間程度練習休止

  12. ​​熱中症対策取り組み強化

●消毒対策(協会会報4月20日号・今井先生提言参考)

 1.練習開始前・後の会場・的などの消毒  (担当・公認指導員他)

  エタノール噴霧器 的表面、その他

  ハンドジェル・  手、指

  次亜塩素酸ナトリウム(口に入れるもの使用不可) ドア・窓取っ手、ノブ、椅子、机など

  その他消毒関連消耗品(キッチンペーパー、ウエットティッシュ、手袋、ごみ袋など)

 2.各自が吹く前後に行う用具の消毒

  筒、矢、マウスピース、クリーナー(使用前後はポケットに入れ、ぶら下げたりしない

  こと)など各自用具の消毒はこれまでと同じ方法で行うこと。

  床に落ちた筒、矢、クリナーなどはウエットティッシュなどで必ず消毒してから使用

●準備・会場管理など(担当・グループ長、公認指導員)

  1. 練習開始前・後に会場換気、ドア・取っ手、備品などの消毒。練習終了後の的消毒。

  2. 入場者の体温(各自自宅測定)、健康状態確認

  3. 参加名簿に各人が氏名、入・退時刻、体温を含む健康状態、練習得点などを記入

 

●2020年度で楽吹会10周年を迎えます。
 皆様のご支援ご協力に感謝申し上げます。 役員一同

 10周年記念祝賀会 秋以降に繰り延べ 
●秋の松戸周辺交流スポーツウエルネス吹矢大会、コロナ状況を鑑み開催中止

​●2020年6月 楽吹会副会長の嘉成誠之さんが協会本部から普及貢献賞を授与されました。

bottom of page